中2🦕松江塾ママブロガー【初代公認】のナツ 北極星を目指して

ワーママのナツが、愛娘の学力向上に伴走するブログです。

松江塾オンライン受講の一例(公立中学校1年女子)

松江塾アルバイトのあゆさんが、こんな記事を書いてくれました👇

 

 

 

お悩み、分かります!

松江塾は後から受講もできるし、とても融通がききますが、それでも毎日の時間の確保は大変ですよね。

 

 

あゆさんが紹介してくれた方は、学童っ子かな?そうすると、小学校低学年〜中学年?

(帰宅が18:30-19時過ぎとあるので・・・)

 

 

 

我が家は、都内某区の公立小学校卒、公立中学校に通う女の子(一人っ子)です。

 

⚫︎小6の夏から追いつき動画受講開始

⚫︎小6秋〜オンライン本科合流

⚫︎中1の1学期と夏期講習はリアルタイム受講、でも9月〜は定期考査の時期が川越とずれていてずっとリアルタイム受講はできず

⚫︎父母ともフルタイム勤務。母(私)の帰宅時間は18:30-21:00くらい。

 

 

という状況です。

 

基本的に、中1娘ポジの帰宅時間は、

部活あり(月火木):18:00-18:30ごろ

部活なし(水):15:00ごろ

部活なし(金):16:00ごろ

です。

 

ポジの帰宅時間、私は基本仕事から帰っていないため、ポジは1人でお風呂&夕飯をすませ、19:20-の松江塾にスタンバイするという流れになります。

 

しかしまぁ、中1の1学期・・・

 

正直言ってかなりいい加減だったと思います。

オンライン授業を完全無視することはなかったとは思うけど、カメラオフして気が散った状態で何となく受けていた・・・というのは数知れずだったはず😥

 

松江塾ママブログを始めたころ(7月かな)、私も「このままじゃいけない」と、できるだけ帰宅時間を早め、目の届くところで受講できるようにはしました。

 

22:00に授業が終わり、それから歯磨きして寝室へ行きますが、なんだかんだと時間がかかり、22:20くらいに就寝のことが多いです。

 

そして、朝は7:00起床。

うちはロングスリーパーなので正直足りていません。

でもまあ成長とともに、このくらいでもなんとか保つかな〜くらいにはなってきました。

 

 

朝、身支度をした後、音読や毎日シリーズをやっていますが、私の方がポジより早く出勤するため、最後までは見届けられず。

ポジもよくやってはいますが、毎日シリーズが全て朝に終わらせられる日はまだ数えるほどです(残りは夜に持ち越される😌)

 

 

 

小学生のころのスケジュールについても書きたいのですが、我が家の場合上に書いたように松江塾入塾は遅かったため、それほど参考にならないかも・・・。

 

小学生は授業時間が早いので、私の帰宅は完全に間に合いませんでした。

 

オンライン合流して最初の2回ほどは休暇を取って早帰りし、接続状況とか印刷とか、写真を撮って提出のサポートをしました。

 

その後は、勤務先から電話を入れて「授業入ってね」「ペナテスト提出だよね?」などのリマインドをしておりました。

 

週2回だからまだ良かったですが、自覚の足りない小学生のポジのサポートは大変でした🥹

 

ペナテストの解答写して提出とかもありましたので、かなりバトルも。

 

あと、クリアしたペナテストと、持ち越したペナテストの区別、提出日と提出時間のフォローとかは土日にまとめて一緒にやりました。

 

 

 

睡眠時間や絵本時間の確保がしたいお気持ち、すごく分かります。

どっちみちリアルタイム受講ができないならば、早寝早起きスタイルにして、1〜2コマは朝に回すのも良いと思います。

 

(我が家も最近はそうしようかなとも思ってますが、ポジの気が進んでいないため、ペンディング

 

年齢も状況も違うためあまり参考にならないかもしれませんが・・・

応援してます!