ワーママ育児記録。中3娘、高校受験の巻 〜北極星を目指して〜

ワーママのナツが、愛娘の学力向上に伴走するブログです。

夏休みの読書かぁ。そそられる・・・

 

 

昨晩も元気な中3娘ポジ。

 

学校に持って行った本がなかなかに面白い、とご満悦。

あぁ、あの本か。確かに、ポジがお小遣いで衝動買いしてからずっと積ん読だったよね😅

 

 

 

うん、それも良いんだけど。

でもね、ポジが図書館から借りているけどまだ手を触れていない辻村深月さんの小説たち。

1冊は次の予約者が居るから延長はできないんだよね・・・?

それ、話したよね??

 

 

「マジ⁉︎日曜まで?・・・うっかりしてたわ。でも日曜までならワンチャン読み終わるかもっ?」

 

と言って早速嬉しそうに本を開くポジ。

いや、松江塾開始10分前ですけどもね。

 

自学の時間はかなーりこちらで運用しているのですが、その合間合間に夏休みの夢を語るポジ。

 

「暇を見て、区民プールはちょいちょい行くんだ!!読書もするんだ!!」

松江本科のスケジュールを見るとなかなかにすごいけどね。

でもプールも読書ももちろんしてほしい。

 

 

ふと思いついてナツから提案したのが「夏休みの読書リスト作ったら?」ということ。

エンタメ色の強いものも、背伸びしたものも両方入れて。

 

受験のプレッシャーに今から振り回されても仕方ないしね。

 

するとポジは大喜び。

あれもこれも読みたい、と語りながら言いました。

 

「おかーさんっ!おかーさんは何読みたいの??」

 

うぉー。

最近とんと、ワクワクの読書が少なくなってるもんね。

 

ポジと一緒に、私も夏休みの読書計画立てようかな📚