一昨日は泊まり勤務だったナツ。
一昨日の夜と昨日の朝は不在にしていて、ポジも羽を伸ばしたことと思います😅(ある程度の勉強はした上で、かなりの遅寝であったらしい・・・by夫)
母がいない時間を満喫したとはいえ、母が戻ればそれはそれで色々話してくれるまだまだ可愛いポジ✌️
で、親子で話しているうちに、ふと思い出したのですよ、ある出来事を。
ポジ小6から中1にかけての事件簿でございます。
その①はこちら👇(小6)
その②はこちら👇(中1)
どちらも、相手は同じ親子さんなのです。
ナツにとっては結構なホラー体験でしたので、当時の記事にもしっかりと残っている・・・😱
①は不幸なすれ違いと言えばそれまでなので、仕方ない。
しかし②の事件はあまりにも胸糞が悪かったのでブログに詳述していません。
②が起きた時点で、このママさんとは友人付き合いを解消しました。
ポジの方もさすがに愛想が尽きたのか、しばらくしてからそのお子さんとはめでたくLINE相互ブロックの間柄になったそうです。
おかしいと思ったらもう付き合わない。
それが一番だと思いました。
②が起きた時は本当にナツは悲しくて悔しかったですが、救いはポジの反応。
事件の顛末を書かずにポジの反応は書けないのでどうするか迷ったのですが・・・あまりに嫌な話なので、書かないでおきます🙇♀️
でもある意味①と似ていて。
ポジなりに、起きたことをポジティブ経験へと昇華してるのです。
我が子ながら、この強さ、前向きさは尊敬してやみません。
昨晩も、ポジにナツのその気持ちをたくさん伝えました。
強く育ってくれて嬉しい。
どうしてもうまくいかない時は逃げていい。
自分を大切にしてほしい。
我が子の前の障害物を全て取り除くことはできないから、障害物ではなく障害物を乗り越えたり回避したりの手段を取れる子に育てたい。
そう強く思った夜でした。