中2🦕松江塾ママブロガー【初代公認】のナツ 北極星を目指して

ワーママのナツが、愛娘の学力向上に伴走するブログです。

4月14日、親子で音読部に入部!

中学生松江っ子に、自学部と音読部が誕生したこの週末。

 

目立ちたがりの割に、自学でLINEビデオ通話につなぐのはあまりやりたがらないポジなので。

 

自学部は多分入らないだろうなと思っていたら、案の定NOのお返事。

 

まぁ無理強いするものでもないしね・・・

ポジの場合、勉強時間というより集中力が・・・だしね。

と思いながらもちょっぴり残念なナツ。

 

(ゴン助ちゃんのおぷちゃを読むと、音読部の登録だけでも自学部が見られるみたいだ・・・と、先程覗いてみたらバッチリ「参加」になってしまった!こちらはポジ入部しないのに😆)

 

 

 

しかし嬉しいことに!

音読部は、ポジちゃん即答で入部を決めました✌️

 

そうなんだよね、ポジ音読は割に好きなんだ。

 

宿題と名のつくものは基本後回しのポジだけれど、小学校の音読の宿題はルンルンで何度も読んで自慢げにしていたっけ。

 

当時のナツも、ポジの音読を聞くのは楽しみで。

大抵、夕飯をジュージューグツグツしながら、時には手を止めて、一生懸命聞いていた思い出があります。

だから、音読は割に親しみがあるんだろうなー。

 

 

さて昨日、記念すべき第1回は、『枕草子』を選んだポジ。

 

すぐ学校でもやるらしいし、うん、ナイスチョイス。

しかし、古文は意外とつっかえるな・・・

ポジがほとんど聞いたことのないような段は特に拙い。

 

幸い、YouTubeの音源もあるし、最後の方はナツの範読にも耳を傾けてくれたので、なんとか録音終了!

 

 

ナツもやりたくなって、何にしようか悩んだ挙句、宮沢賢治の『オッペルと象』にしました。

 

目で読むより遥かに勢いの良い文章です。

昔教科書でやったなぁ・・・今も載ってるのかしら?

 

しかし、読み始めると、楽しいんだけど思ったより長い・・・

ぺちょっと椅子に座り、机に置いたスマホに向かって読んでいると、イマイチ声が出しづらい!

 

これは、最初から姿勢やスマホの位置を考えて臨むべきでした😅

 

 

ということで、今朝は立った姿勢で、スマホは棚に置いてトライ。

 

今朝は、菊池寛の『形』。

短くてシンプルだけど面白い。

 

恩讐の彼方に』も読みたいけど、週末案件にするか、分けて読むか?

 

長篇の一部分とか抜き出し読みでも良いよね。

 

この土日は図書館に行けてないので、家にあるもので読みますが、これからは音読のネタ探しで図書館に行けるなぁ。

 

夢は広がりますが。

何かと三日坊主が得意なナツと、その娘ポジですから。

 

 

 

親子とも幽霊部員にならないよう、頑張りたいと思います💪

 

 

 

そして、早速、ブロ友のオリーブちゃんとゴン助ちゃんも記事にしてくれていますね。

さすが動きが早い❗️

 

 

 

オリーブ&ぎょぎょコンビにお褒めいただき、嬉しい〜!

ぎょぎょちゃん、スタキャスとかもトライ?

また話聞きたい😊

 

 

娘ちゃん、早口言葉にチャレンジなんて洒落っ気ある‼️

毎日やる意識、さすがゴン助家🙇

我が家はどうなるかな😅

 

 

 

音読部・シニア部員も楽しんでいきましょう💪