昨晩は、仕事帰りで遅くなってしまったものの何とか焼きたてハンバーグを出せて、家族に大好評。あっという間になくなりました。
(夫は在宅勤務だったので、珍しく平日に家族3人で夕ご飯が食べられた✌️)
さて三連休初日の今日。
お昼ご飯なにがいいかねぇ?と試験勉強中のポジに聞いたら「キムタクご飯が良い!」と。
(キムタクご飯はポジのお気に入り🙇♀️)
キムタク、簡単だからナツも賛成!
でもキムチを切らしていたので午前のうちに買い物に行ったら、近所のスーパーの品揃えもなんだかいつもより充実。
そりゃ、午前の方がいいよね買い物。いつもはバタバタと夕方ばかりになって、反省。
このスーパー、海鮮がとっても強いんです。
え、意外と安いんだね??

まあ1匹じゃあ家族でお腹いっぱいにはならないけど、ちょっと華やぐかなと思って買って来ました。
カニの調理って実は初めてなんですが、まあ雑炊くらいにはなるでしょう。
今夜の夕飯は、イワシの梅煮と牡蠣のグラタンをメインディッシュに。
イワシは、醤油と砂糖と味醂をベースに甘めの煮汁を作って、梅干し入れて。
圧力鍋でほろほろ、骨まで食べられて栄養もお味も抜群です。
お行儀悪いかもだけどお汁をちょいとご飯にかけても美味しいんですよ。
牡蠣グラタンは、久しぶりに丁寧にホワイトソース作りました。
やっぱり手作りの方が味がくどくなくて美味しいよねー。
牡蠣もプリンとしていて満足!
いつもバタバタのナツだけど、もう少しご飯をしっかり丁寧に作りたいなぁとしみじみ思った休日でした。