ワーママ育児記録。中3娘、高校受験の巻 〜北極星を目指して〜

ワーママのナツが、愛娘の学力向上に伴走するブログです。

上司にどうやって話すべきか?木曜までに決めなきゃな。

 

 

今週の木曜日は、今年度最後の人事面談があります。

 

 

我が部署にはびこる業務量の不均衡については、言い出したところで仕方ない。

何らかの事情で厳しい状況にある人を切り捨てる職場でなく共に助け合う職場でありたい。

ただし、「これ以上仕事、やれないよ」アピールが著しい方の場合は、もう少しご自分で発言を自粛してくれないかなー、と黒い思いも浮かびますけどね🥲(口だけ出して何もやらないんかい!?ということが多い我が部署&今年度メンバー)

 

 

 

なので、ある程度業務を背負いうるメンバーを運営会議に呼んで会議メンバーを増やし、運営体制をより安定させるべき、というのがナツの考えです。

 

 

しかし、そういうきれいなトーンで求めたところ、「役職が違うから」という感じで管理職から却下されました。

 

それなら、「◯◯の役職についているのに一切実務を仕切ってくれない誰々さんを降ろしてください」って言いたくもなるよ💢

(言いませんけど)

 

問題点を共有でき、物事を前に進めることができるための発想と伝え方と。

 

難題だわ。

 

あと少し考えようっと。