ワーママ育児記録。中3娘、高校受験の巻 〜北極星を目指して〜

ワーママのナツが、愛娘の学力向上に伴走するブログです。

1月26日 川越BASEにて横幕先生との面談記録。

 

 

いつもおぷちゃで人気沸騰の、横幕先生の個人面談。

 

昨日の日曜日、ポジ&ナツで無事に行ってくることができましたので、デジタル母子手帳記録します📝

 

 

 

 

そもそも、横幕先生面談はずっと気になっていたナツ。

 

思いっ切り背中を押してくれたのは蝸牛ちゃんのブログです!

 

シリーズ①はこちら💁‍♀️

 

 

①に始まり、どの回も物凄く読み応えのある記事で、毎回楽しみに読んでいました。

 

 

ただね、我が家のポジの成績、蝸牛ちゃん家のそら豆くんのように燦然と輝いているわけではなく・・・

そしたら、せめて高校生になってからじゃない?と迷う気持ちもありました。

 

 

しかししかし、蝸牛ちゃんの記事にコメントしていると、凄いことを教えてもらいました。

 

興味がある方はこちらを💁‍♀️

 

 

何⁉️

むしろ早めに行っておくのがお勧め・・・とな‼️

 

 

そうと決まったら、後はさっと枠を狙うのだ。

 

そしてハゲタカのようにおぷちゃチェック😉

我が家が行ける日に空きが出たのが日曜日だったのは、ラッキーとしか言いようがない💪

 

 

そして迎えた日曜日。

午前はポジの自学と、間近に迫ったスキー教室の荷物準備と、私の持ち帰り仕事を併行して大騒ぎ。

大忙しだったから、無事電車に乗れてホッとしましたよ😅

そして川越駅前、ありましたー‼️

 

f:id:oomukashinokariudo:20250127184131j:image

本物を見て思わず入り口で撮影。ブログ用ね。

ポジは冷めた目で見ていた😅

 

 

さて、初めてお会いした横幕先生は、とても優しい先生でした。

終始柔らかく寄り添ってくださるのだけど、そのアドバイスは超・具体的🎯

 

 

超・具体的なアドバイスの詳細は今回記事には書かないのですが。

 

 

ナツが1番印象的だったのは、ポジ自身が「来て良かった」と笑顔になったことです。

 

ナツが帰りの電車でお礼のLINEを書きながら「ポジから横幕先生にお伝えしたいことある?」と聞いたら。

「少し心が軽くなって、モチベーションが上がりました」と伝えて欲しいと。

 

 

 

モチベーション。

そうだよね。

これは父母ではできなかったことだ。

 

 

いや、ポジの成績はね、全然楽観しちゃいけないのです。

 

でも横幕先生はそれを全て承知の上で、「今、英語の成績が良いのは素晴らしいね」「得意な英語を活かせば、例えば◯◯大学を狙うのも良いと思うよ」と褒めてくださいました。

 

ここだけの話、なんか、聞いててナツはほっこりして安心して、少し涙ぐんでしまいましたよ。

 

ポジが毎日の生活を頑張っていることは結構言語化して誉めていたつもりだけど。

 

今当たり前のように出来ていることや、出した成果も、もっと褒めてあげなきゃいけなかったよね・・・

 

1番不安なのはポジなんだからさ。

 

ここ最近、「高校受験」の話題では母子共に、「現時点の成績じゃ、第一志望校は難しそう。そうしたら、どこにすれば良いんだろう」という不安な気持ちばかりが湧いていたんですよね。

 

でも、高校選びでそこまで心配しすぎず、ポジの良いところを伸ばして戦っていけば、大学受験がきっと満足いくものになる。

 

 

もっともっと、ポジが笑顔で自分との戦いに臨めるように、私は知識を広げて、心を広くしていかなきゃな、と思いました。

 

 

横幕先生に上げていただいたモチベーション、親子で大事にして頑張ります💪