中2🦕松江塾ママブロガー【初代公認】のナツ 北極星を目指して

ワーママのナツが、愛娘の学力向上に伴走するブログです。

幼い女子には、反抗期が訪れるんだろうか?

昨夜は、中1娘ポジのグズグズ大騒ぎにひたすら疲弊・・・

 

いつも、学校関係では良い子ちゃんの目標を立てるポジ(小学校の頃なら、漢字50問テストで対策バッチリして100点取る、とか。中学生の今は、考査前のワークの提出期限を守ることに追われている)。

 

しかし、それに見合うコツコツ努力が、どうもできない。

(親の目の届かない時間は、ダラダラタイム。スマホの制限をかけたら、テレビや漫画になるだけ。親がそばにいるとやるけれど、超スローペース)

 

結局、時間が足りなくなり、本人には不満の残る結果になる。

 

ポジ自身がその過程で辛くなり、母を巻き込み大暴れするというのが基本路線。

 

 

保育園の頃は、達成すべき目標的なものが存在しないので、こういう大暴れは皆無。なのでむしろ育てやすい娘だった。

 

 

家庭での様子は、就学してから一変した。

 

 

学校ではイキイキ良い子(スローペースではあるけど)。挙手もたくさんするし、係仕事も積極的。学校行事には瞳キラキラで夢中になる。

 

でも家では「宿題やらなきゃいけないけど、やりたくない!!」と絶叫する。

「やらなくて良いよ」の寄り添いも意味なし。

結局、大した量でもない宿題を、散々先延ばしたあげくの夜中に泣く泣く仕上げる。

これが小1から小4の基本の姿。

 

高学年でかなりおさまり、中1の今はずいぶん成長したとは思うけど、昨日は久しぶりにでっかいのが来たので、私もきつかった。

 

荒れた後、ポジは気持ちを立て直して勉強に戻り、金曜提出の理科ワークを規定のページまで終了することができた。

 

もちろん偉い。成長している。

 

でもさ、中1で、小学校の頃と変わらないネタでギャーギャー泣いてたら、中学生らしい反抗期、来るのかしら?

反抗期以前の大騒ぎが多すぎて、心配。

 

年相応に、訳の分からん2.5次元キャラを推しにしてみたり、メイクに興味持ったりはしてるんだけど・・・

 

反抗期拗らせて、ポジが大人になってからグダグダになるのは嫌だ・・・

 

もう少し自律的にポジが動けるように、考えていかないと。